【ペット火葬の服装マナー】当日の流れや持ち物は事前のご確認を

ペット火葬に参列するときの服装

石井静香

この記事を書いたペット葬儀の専門家

「天国へのかけ橋」スタッフ

石井静香(いしいしずか)

プロフィール

「ペット火葬・お葬式にふさわしい服装ってあるのかな?」

これまでたくさんの時間をともに過ごした、ペットちゃんとのお別れのとき。
人間のお葬式と同じように喪服を着ていくべきか?いつも通りの服装でも問題ないのか?不安になってしまいますよね。

一般的に、ペット火葬における参列者の服装にはっきりとした決まりはありません
参考までに、場所に応じて次のような服装を心がけるといいでしょう。

  • 人間の火葬場が併設された施設:喪服が望ましい
  • ペット霊園:黒を基調とした落ち着いた服装
  • 訪問火葬:いつも通りの普段着

他の飼い主さまと遭遇する可能性のある場所では普段着や派手な服装は避け化粧やアクセサリーも控えめにすることが望ましいとされています。
ご自宅に火葬車がお伺いする訪問火葬の場合は、ペットちゃんにとって馴染みのある、いつも通りの服装でも問題ありませんよ。

本文中では服装のマナーに加えて、火葬当日の流れや持ち物、お焼香やお骨拾いのポイントについてもご説明いたします。

マナーについて不安がある状態で当日を迎えては、感謝の気持ちを十分に伝えきるだけの余裕がないかもしれません。
大切なペットちゃんが安心して天国へ旅立つことができるように、ご紹介する内容をぜひ参考にしてくださいね。

天国へのかけ橋のポリシー
私たちは、全国52箇所に展開するペット葬儀の専門店です。 人生を共にした大切な家族とのお別れが後悔のないものであるよう想いを込めて、丁寧にお見送りのお手伝いをいたします。
  • 専門のスタッフが訪問
  • 電話・メールでのご相談無料
  • ご家族立ち合いでのお見送り

ペット火葬にふさわしい服装とは

ペット火葬に参列する際、最低限のマナーさえ守れば、服装に大きな決まりはありません。

最低限のマナーとは、肌の露出が多い服装は避けるべき・「殺生」を連想させる動物の毛皮や革が使用されているものは身につけないなどです。
そのほか、火葬を執り行う場所によってもふさわしい服装が異なりますので、このあと詳しくご紹介いたします。

ただし、火葬を執り行う上で最も大切にしていただきたいのは、後悔のないお見送りをするということです。

服装に気を配りすぎては、「もっとこうしてあげればよかった…」などと心残りのある最期になってしまうかもしれません。
不安な方は、事前に葬儀社の方にご相談してみてくださいね。

【人間の火葬場が併設された施設】喪服が望ましい

このような施設では、同日に故人のお葬式も執り行われている可能性があります。
万が一会場で参列者と遭遇した場合、喪服でないことを不快に感じる方もいらっしゃいますので、気配りとして喪服で参列するほうがいいでしょう。

喪服をすぐに準備できないときは、きちんとした印象を与える服装であれば問題ありません。
男性は白のワイシャツに黒のジャケット・パンツ・革靴、女性は黒のワンピースなどを着用しましょう。

【ペット霊園】黒を基調とした、落ち着いた服装で

ペット専用の火葬場であるペット霊園などでは、喪服はもちろん普段着でも構いません。
普段着の場合は他の飼い主さまへの配慮として、黒を基調とした落ち着いた服装を心がけてくださいね。

派手な色やジーンズなどのカジュアルな服装は目立ってしまうため、できるだけ避けたほうがいいでしょう。

【訪問火葬】いつも通りの普段着でお見送りを

ご自宅まで火葬車がお伺いする訪問火葬の場合は、普段着でも大丈夫です。
むしろ「喪服では亡くなったことを強く実感してしまう」「いつも通りの雰囲気でお別れしたい」などの理由から、かしこまった格好は避けたいという方もいらっしゃいます。

私たち「天国へのかけ橋」では訪問火葬を専門にご案内しており、ご自宅や思い出のお散歩コースなどでのお見送りも可能です。

訪問火葬であれば、ご家族さまだけで最期のときをゆっくりと過ごすことができます。
ご要望に合わせた3つのプランをご用意していますので、ぜひあなたらしいお見送りをご相談くださいね。

日本全国52ヶ所・ペット葬儀専門。プランの詳細・料金を見る

化粧・アクセサリーなどは控えめに

服装に加えて、化粧アクセサリーなどの装飾品にも気を配りましょう。

化粧は人間のお葬式に参列するときと同様、シンプルなものを心がけます。
アイシャドウはブラウン系のもの、チークは薄付きのものを使用するなど、ナチュラルな印象を与える状態が望ましいですよ。

アクセサリーもできるだけ控え、身に着ける場合はパールのものを選んでくださいね。

知人のペット火葬に参列するときの服装・マナー

知人のペットが亡くなってしまい、火葬に立ち会うという方もいらっしゃるかと思います。
そのようなときでも、服装のマナーは変わりません
基本的には落ち着いた色合いの服を選び、場所に応じて喪服を着用しましょう。

訪問火葬の場合、いつも通りの服装でお見送りしたいという飼い主さまもいらっしゃいますので、不安な方は事前に確認してみてくださいね。

また、知人のペット火葬に参列する際に多い悩みが、香典を持参するべきかどうかというもの。
香典をお渡しすると香典返しについて考える手間を飼い主さまに与えてしまうため、香典は準備せず、代わりに次のようなお悔やみの言葉をかけてあげましょう。

・〇〇ちゃんは、最期まで幸せに過ごすことができたと思いますよ。
・これからも、〇〇くんはあなたのことを見守ってくれているはずですよ。

ただし、最愛のペットちゃんを亡くしてすぐの状態では、気持ちの整理がつくまでそっとしておいて欲しいという心境の方もいらっしゃるはず。
そんなときは無理に声をかけず、後日ゆっくりと話を聞いてあげてくださいね。

ペット火葬当日に後悔しないためのポイント

ペット火葬当日に後悔しないためのポイント

いざ大切なペットちゃんとのお別れのときが近づくと、大きな悲しみから気が動転してしまうものです。
後悔の残るお見送りにならないよう、おさえていただきたい4つのポイントをお伝えいたします。

当日の流れを確認しておく

火葬当日は、次のような流れで行われることがほとんどです。

  1. 火葬場へご遺体を搬入する・お迎えに来てもらう
  2. ご葬儀を執り行う(読経やお焼香など)
  3. 火葬される
  4. お骨拾いをする

葬儀社やプランによって、葬儀内容は異なります。
ペットちゃんに触れてあげられる最後のタイミングなどは、必ず事前に確認しておきましょう。

持ち物は「ハンカチ・数珠・お供え物」が基本

当日は以下の3つを持参しましょう。

  • ハンカチ(白か黒色のもの)
  • 数珠
  • お供え物(好きだったおやつ・お手紙・生花など)

ご遺体を納めた棺には、おやつやお手紙などを入れて一緒に火葬してあげることができます。
生花も薄色のものであれば棺に入れられるため、「幸福・感謝」などの花言葉があるカスミソウや、「優しい思い出」などの花言葉があるマーガレットなどがおすすめですよ。

天国でも寂しくないよう、思い出の品をご用意くださいね。

ただし、お洋服やゴム製のおもちゃ、色味の強いお花などは一緒に火葬できないことがほとんど。
お骨同士がくっついてしまったり、色がついてしまったりと、お骨をキレイに残すことが難しいんです。

棺に入れてあげられなかった品は、ご仏壇などにお供えしてあげましょう。

お焼香は人間の葬儀と同様の作法で

人間のお葬式であれば、お焼香の作法は宗派によって異なります。
しかしペット葬儀の場合は作法に決まりがないため、ご自身の宗派に沿った流れで行いましょう。

宗派がはっきりとわからないときは、お焼香は1回のみで大丈夫ですよ。

お骨拾いは感謝の気持ちを込めて

火葬後はお骨拾いを行います。一つひとつ丁寧にお骨を拾い上げましょう。
これまでの感謝の気持ちを込めて、ゆっくりと骨壺に納めてあげてくださいね。

もちろん、お骨拾いが辛いという飼い主さまも多くいらっしゃいます。
葬儀社のスタッフが代わりにお骨拾いをしてくれることもありますので、遠慮なくご相談してみましょう。

「天国へのかけ橋」では手厚いお見送りをお手伝いいたします

天国へのかけ橋では手厚いお見送りをお手伝い

ここまで、ペット火葬における服装のマナーや当日のポイントについてご紹介いたしました。
服装については明確な決まりはないとお伝えしましたが、他の飼い主さまを気にせず、ご家族さまのみでゆっくりと最期のときを過ごしたいという方もいらっしゃるはず。

私たち天国へのかけ橋は、訪問火葬を専門に行う葬儀社です。
火葬車にてご自宅までお伺いするため、ペットちゃんとのたくさんの思い出が残る場所でお見送りができますよ。

さまざまなご要望にお答えできるよう、次の3つのプランをご用意しております。

  1. 寺院おひきとり葬:
    火葬後、お骨は提携寺院に納め合同供養いたします。
  2. ご家族個別立会い葬:
    ご家族さまお立ち会いのもと、思い出の場所で火葬いたします。お骨はご自宅で供養できますよ。
  3. ご家族プレミアム葬:
    ご自宅に祭壇を設け、お別れのセレモニーで旅立ちをご祈願いたします。

ペット葬儀のプロである動物葬祭ディレクターが、あなたらしいお見送りをお手伝いさせていただきます。
プランの詳しい内容やペット火葬に関するお悩みは、お気軽にご相談くださいね。

ご心配、お困りことは、何でもご相談ください
相談無料です
050-3142-1645
365日年中無休、受付時間7時〜22時

まとめ

この記事でお伝えした、服装に関するマナーをおさらいしましょう。

  • ペット火葬に参列する際の服装は、他の飼い主さまと遭遇する可能性のある場所では喪服や落ち着いた服を選ぶ
  • 訪問火葬の場合、普段着での参列でも問題ない
  • 肌の露出が多い服や、動物の毛皮や革を素材とした服は避けるべき

周りの方への最低限の配慮があれば、厳格な決まりや正解はありません。

どのような形であっても、飼い主さまが後悔のない時間を過ごすことができれば、ペットちゃんは安心して天国へと旅立てるはず。
ぜひ、あなたらしいお見送りの形をお考えください。

ここまでは、「天国へのかけ橋」スタッフの石井がお伝えしました。
ペット火葬に関するご相談はお電話やメールにて承っておりますので、ご利用くださいね。

この記事を書いたペット葬儀の専門家

石井静香

石井静香(いしいしずか)

更新

訪問火葬であっても、人間と同様のお葬式をしてあげたいという思いから喪服を選ばれる方はいらっしゃいます。火葬当日は今まで一緒に過ごした思い出を振り返り、最後のお別れの際には「ありがとう」とたくさん伝えてあげましょう。

天国へのかけ橋のポリシー

私たちは、全国52箇所に展開するペット葬儀の専門店です。
人生を共にした大切な家族とのお別れが後悔のないものであるよう想いを込めて、
丁寧にお見送りのお手伝いをいたします。

日本全国でペット葬儀を承ります。全国52ヶ所、365日、年中無休

東北地方

  • 岩手県
  • 宮城県

関東地方

  • 埼玉県
  • 千葉県
  • 東京都
  • 神奈川県

中部地方

  • 新潟県
  • 長野県

東海地方

  • 岐阜県
  • 静岡県
  • 愛知県
  • 三重県

関西地方

  • 大阪府
  • 兵庫県
  • 滋賀県
  • 京都府
  • 奈良県

四国地方

  • 香川県
  • 徳島県
  • 愛媛県

中国地方

  • 広島県
  • 鳥取県
  • 山口県

九州地方

  • 福岡県
  • 佐賀県
  • 大分県
  • 宮崎県
  • 鹿児島県

※一部対応不可エリアあり。お伺いできない地域もございます。
※一部出張費用がかかる地域がございます。お電話でご確認ください。

ご心配、お困りことは、何でもご相談ください

相談無料

050-3142-1645

受付:7時〜22時 年中無休

メールで無料相談
日本全国52ヶ所・ペット葬儀専門。動物葬祭ディレクターが亡くなられたご家族のご冥福をお祈りします